entry-79 久しぶりの小箱
チーク材に興味津々の方より小箱のオーダーあり。
薄板で作るこの手の物は指物というが、精度と緻密さが求められる。
3年前の訓練校以来久しぶりだが、独流の造りでプロからは笑われそう。

でもチークの特徴でもある木口の濃さでコントラストが活き、
すました和風指物とはまた違った味わいが出ている。
陽だまりの下、手工具でじっくり作るのもまた楽しい一日。
-------------------------------------------------------------------
オーダー主より小ぶりな茶碗が収まった写真をいただいた。
磁器の白さが活きますね。

サイズ内寸:8cm*8cm*6cm(H) 9mm厚チーク材。クルミオイルフィニッシュ、
参考価格3000円前後(サイズによる)
薄板で作るこの手の物は指物というが、精度と緻密さが求められる。
3年前の訓練校以来久しぶりだが、独流の造りでプロからは笑われそう。

でもチークの特徴でもある木口の濃さでコントラストが活き、
すました和風指物とはまた違った味わいが出ている。
陽だまりの下、手工具でじっくり作るのもまた楽しい一日。
-------------------------------------------------------------------
オーダー主より小ぶりな茶碗が収まった写真をいただいた。
磁器の白さが活きますね。

サイズ内寸:8cm*8cm*6cm(H) 9mm厚チーク材。クルミオイルフィニッシュ、
参考価格3000円前後(サイズによる)
- 関連記事
-
-
entry-183 ベストマッチは蘭の鉢 2018/08/15
-
entry-122 ”よろず”ウオールハンガー 2017/02/15
-
entry-106 シンプルな洋風小引出し 2014/02/28
-
entry-88 こいのぼりマンション版 2013/04/20
-
entry-79 久しぶりの小箱 2013/01/28
-