Entry-218 親子のインターフェース(勉強机)
待ちに待って5年生で本格的な勉強机を買ってもらった時、母親が“お父さんにありがとうと言いなさい“と耳打ちしたことを妙に覚えている。家計的にも大変だったんだろう。その後は下宿先にも送ってもらい、卒業時はそこの息子さんが受け継いで新たな下宿へ旅立った。袖引き出しが付いた桜材の立派な机、今もどこかで使われているだろうか?
机は“親子の絆”とばかり家族用にも喜んで作ってきたが、野球に夢中の今回の孫、5年生になりやっと欲しがりました。このくらいになると、大人用のサイズでも無理がないので一生ものが与えられる良さもある。

基本コンセプトはシンプルだが、マンションサイズに合わせて奥行きを浅くしたことと、サウスポーに合わせて筆引出しを左に持ってきたかすかな工夫はある。あまりに素っ気無いので抽斗につまみはどうかと迫ってみたが、男の子だね。そんなものいらないの一言。

早速写真が送られてきた。サイズを揃えて作ったサイドラックと合わせて待望の自分の城ができたね。電話の向こうでは嬉しそう。横で母親が”ありがとうは?“と呟いている。いつの時代もこの歳の男の子は寡黙なもんだ。

娘孫全てにに作ってきたが残すは1人。言い出すまではあと5年後くらいかな。頑張らなくては。。
100(w)x45(d)x70(h) cm ミャンマーチーク無垢材、スライドレール付、オイルフィニッシュ
机は“親子の絆”とばかり家族用にも喜んで作ってきたが、野球に夢中の今回の孫、5年生になりやっと欲しがりました。このくらいになると、大人用のサイズでも無理がないので一生ものが与えられる良さもある。

基本コンセプトはシンプルだが、マンションサイズに合わせて奥行きを浅くしたことと、サウスポーに合わせて筆引出しを左に持ってきたかすかな工夫はある。あまりに素っ気無いので抽斗につまみはどうかと迫ってみたが、男の子だね。そんなものいらないの一言。

早速写真が送られてきた。サイズを揃えて作ったサイドラックと合わせて待望の自分の城ができたね。電話の向こうでは嬉しそう。横で母親が”ありがとうは?“と呟いている。いつの時代もこの歳の男の子は寡黙なもんだ。

娘孫全てにに作ってきたが残すは1人。言い出すまではあと5年後くらいかな。頑張らなくては。。
100(w)x45(d)x70(h) cm ミャンマーチーク無垢材、スライドレール付、オイルフィニッシュ
- 関連記事
-
-
Entry-218 親子のインターフェース(勉強机) 2020/06/30
-
entry-160 桜もお祝い(新二年生用勉強机) 2017/03/18
-
entry-151 オーソドックスな勉強机 2016/07/05
-
entry-97 私の空間 (デスク&チェアセット) 2013/07/28
-
entry-91 ずう~っと使える勉強机(高さ63/70㎝アジャスタブル) 2013/04/24
-
entry-11 ミシン机&スツール 2009/08/14
-
entry-8 新一年生用勉強机 2009/03/14
-