entry-80 シックなPhoto-frame
仏壇の脇にお父様の遺影を入れるチーク材の2Lサイズphoto-frameのご要望。
当工房箱モノや額など細かな指物風は実は苦手。
かって作った額(下の写真)はチーク材の量感はあるが四隅が留め継(45度同士の突合せのこと)のClassicalなスタイル。(評判はまずまずでしたが。。)

仏壇の脇なのでキャラがたちすぎても、かといって抑えすぎてもとちょっと思案。
結局チークの枠の四隅に控えめな黒檀をアクセントに入れてみた。

随分イメージが変わるものですね。意外と高級な感じでにシックに見える。
このフレーム、直角切りだけで出来上がるので初心者にも取り組みやすく
材をが良ければ質感も高い。(土日でできるので挑戦してみてください。アドバイズいたします)
サイズ:220*190mm, 厚み35mm,チーク材オイルフィニッシュ、5mm厚アクリル透明板

同じ材料とオイルフィニッシュであるが大きな方は製作後10年経過。
チーク材の色目の変化(飴色が強くなる)がよく判ります。
当工房箱モノや額など細かな指物風は実は苦手。
かって作った額(下の写真)はチーク材の量感はあるが四隅が留め継(45度同士の突合せのこと)のClassicalなスタイル。(評判はまずまずでしたが。。)

仏壇の脇なのでキャラがたちすぎても、かといって抑えすぎてもとちょっと思案。
結局チークの枠の四隅に控えめな黒檀をアクセントに入れてみた。

随分イメージが変わるものですね。意外と高級な感じでにシックに見える。
このフレーム、直角切りだけで出来上がるので初心者にも取り組みやすく
材をが良ければ質感も高い。(土日でできるので挑戦してみてください。アドバイズいたします)
サイズ:220*190mm, 厚み35mm,チーク材オイルフィニッシュ、5mm厚アクリル透明板

同じ材料とオイルフィニッシュであるが大きな方は製作後10年経過。
チーク材の色目の変化(飴色が強くなる)がよく判ります。