FC2ブログ

entry-238 スツールというか踏み台というか…

大方の家では天袋用として踏み台が必要になると思うが,ホームセンターでは樹脂製,アルミ,すのこの延長のようなものしか売っていない.これらは道具としては十分かもしれないがインテリアとすると違和感が強い.そんなことが気になり作ったこのスツールは踏み台としての使いやすさを意識したもの.天板に35㎜厚のチーク材と太めの脚で安定感は抜群.当方もだんだん足許が不安になりつつあるがここの安心感は助かる.またインテリアになじむ質感を狙いチーク材に加えて天板脚にはごくわずか縁取り(R付け)を行った.いまでは踏み台のみならず調理の合間の腰かけなどにも重宝している.
DSC02379.jpg
この作品お持ち帰りサイズで手ごろ,値段も手ごろ(と思う)なので秋の蒲郡クラフトフェアではサイズ違い3脚を出したとが,幸いおば様連中には人気!でも皆さんすでにあるものを置き換えるのは勇気がいるんだね.
DSC02377.jpg
220∼300(W) x 300∼400(L) x 250∼300(h)㎜ オーダーではサイズ自由 
ミャンマーチーク材 オイルフィニッシュ 参考価格13,000円~16,000円 


tag : 即納品(在庫あり)

entry-99 応接セットというにはシンプルすぎる?

秋の第一作は先日大型テーブルを納めたIT企業家のスモールオフィス向け応接セット。
大柄の社長がリラックスするのにも使いたいとのこと。そちらのニーズも多そうだ。
応接セットといえばソファだけどごつくて扱いにくいもの。今回シンプルなローチェアスタイルにしてみた。
sofachire-3
牛皮の座面は極力大きく低めの高さ33cmにセット。脚やアームレストは細めにして軽快なフォルムを狙った。
納入先のオフィスにて。広めのフロアでは存在感もある。(手前味噌すぎる!)
sofachire-2
2トーンの大型テーブルとセンスを合わせて、大きめの背板に白木のタモを使ったが、バランスも良さそう
sofachire-1
サイズ:椅子 総幅:62cm, 総奥行65cm,総高70cm,ミャンマーチーク、タモ(背板)、牛皮スムース(クッション) 
スモールテーブル 幅25cm,長80cm,高さ43cm,天板厚40mm,ミャンマーチーク
参考価格:120,000円前後/set(寸法材により変動)
    

entry-93 ダイニングチェア Ver. 2

3年前の前作と同じデザインだが、今回は足許の桟の渡し方をかえてみた。
isuu-1.jpg
というのは前作のユーザーは左右の前脚をつなぐ桟がふくらはぎにあたり不快とのこと。
いろいろ椅子をみてみるとそのようなものも多いが、グータラな座り方ばかりになってきた
私自身も気になってきた。
isuu-2.jpg
そこでこの桟を取り除きかわりに前後の脚を繋ぐ桟を渡した。
足許に邪魔するものはなく剛性も高いので今後はこのタイプを標準にしよう。

entry-86 Multi-use stool  (椅子というかテーブルというか?)

ダイニングサブチェア、Kid'sチェアなどいろいろ使える小形スツール。チークのスピンドルと組み合わせ椅子としては最小限の構成でシンプルなデザインとなった。軽いのでコーヒーテーブルにも変身することも多そう。
2013-4-3.jpg
40mm厚のチークの無垢材天板と木口の変化が活きる作品。
サイズ:幅420mm, 奥行:240mm,高480mm, 全チーク材オイルフィニッシュ 参考価格:27,000円

entry-15 ダイニングチェアー

ダイニングテーブル用チェア 座面幅48cmx奥行44cmx座面高さ41cm、総高さ78cm チーク+牛革貼り 参考価格 40,000円
ダイニング2-2
28㎜厚のチーク材を使った総ほぞ組の椅子。長めの脚はうさぎの耳をモチーフとした。
ダイニング2-3
大振りな座面はやわらかいイタリア製牛皮。
ダイニング2-1
最初一脚作り上げ座り心地など確認した後残りの分をまとめて製作した。今回の場合前足の形状を少し修正した。

chairtuika-2.jpg
chairtuika-1.jpg
製作過程の4脚分の部材:ホゾ穴の加工と背板のカーブを削り出すのにかなりの時間を要した.背板は南京鉋で曲面を削りだす。すべて設計どおりに組み組あげるにはほぞの出来栄えが全て。
profile

Author:fourhands.jp
logo-1-1.jpg
 自己紹介



愛知県岡崎市          木工房 フォーハンズ、
Tel :09063652834
     email: fourhands.jp@gmail.com
ご要望にあわせて製作しますが、材は当方が30年来買い集めたミャンマーチークになります。
照会はメールをご利用ください一両日中に返信いたします。

作品画像集 (ランダム表示)
当工房(と言っても私一人)で2010年以降造ってき作品達を画像集(ここをクリックしてください)で紹介いたします。 また画像をクリックするとブログ記事にリンクします。
カテゴリー
== 全記事数 :  ==
Tag (関連記事表示)

JBL 即納品(在庫あり) 自作真空管アンプ Luxman spendor Altec SQ38fd Tannoy KEF IIILz pioneer LS3/5 EV Harbeth LX38 l kxー5 marantz Sony 

最新 50 item
Entry-255 いいもの長く (ローテーブルをハイテーブルに) 2022/12/15
お詫び(メール未着) 2022/11/03
entry−249 超小型ブックシェルフspスタンド(JBL4312M その2) 2022/08/29
Entry-252 基調色は変わりゆく(ウッドケースの貼り直し) 2022/08/10
entry−251 40年の時代差があるが (Sony H/D audio & sq38fd) 2022/08/05
entry−248 TANNOY IIILZ + Teak 2作 2022/07/29
Entry-247 kEF B3用 SPスタンド 2022/07/20
entry−244 震度6強にも耐えるには (enclosed type stand for JBL4310) 2022/05/20
Entry-246 薄型プリアンプcl34 ウッドケース  2022/05/05
Entry-245 10年目のブロック 2022/03/20
Entry−243 LX38もウッドケースでなくちゃ! 2022/03/14
entry-242 rack on grand speaker 2022/03/10
Entry-241 MY REMOTE-WORK SITE (PC desk) 2022/01/03
entry-240 mobilityを重視したラック&スタンド 2021/12/10
Entry-239 魅せるリビングオーディオ(ビンテージスタイルSPスタンド) 2021/11/20
entry-238 スツールというか踏み台というか… 2021/11/03
Entry-237 アソートなブロックならでは。。 2021/08/28
Entry-235 骨格標本? スピーカーケーブルスタンド 2021/07/18
Entry-233 ぺヤー感を高めたサイドテーブルset 2021/07/07
Entry-232 オーソドックスなEVTour X用 spスタンド 2021/07/02
Entry-231 積層ボードplayerの木目貼り 2021/06/27
Entry-230 こんな形もあるんだ!(スタンド&ラック) 2021/04/11
Entry-228 rack on 北欧家具 2021/03/03
Entry-227 使いやすさを織り込んだ大型オーディオラック 2021/02/25
entryー226 甦った昭和の時代のRecord player 2021/02/15
Entry-225 大型フロアsp用スタンド(JBL-S101用) 2021/01/18
Entry-224 On deck box set 2020/12/08
entry-223 オーダーの良さが活きたミドルテーブル 2020/11/15
Entry-200 インスタ映えかも(one−arm コーヒーテーブル) 2020/11/01
Entry-221 芸は身を助ける( LUX SQ38fd ウッドケース新作) 2020/10/09
Entry-220 お仏壇というには力不足 2020/09/28
entry-219 リビングオーディオへの変身 (エレクトロボイス Tour X用 spスタンド) 2020/07/26
Entry-218 親子のインターフェース(勉強机) 2020/06/30
entry-217 JBL-075用ツイータスタンド その2 2020/06/25
Entry-216 レコードプレーヤーの洗い直し 2020/06/15
Entry-215 ちょっと自信が揺らぐ(Tannoy IIILZ用スタンド) 2020/06/10
Entry-214 最初で最後、チューナーウッドケース(kenwood L-01T) 2020/05/03
Entry-212 久しぶりの JBL L75 Menuett スタンド  2020/05/02
Entry-211 これはhousingというべきか?(Altec 1568a用ウッドケース) 2020/03/24
Entry-210 こんなレイアウトも新鮮 (High counter-table) 2020/03/03
Entry-208 CD playerもウッドケースがお似合い 2020/01/19
Entry-204 久しぶりのスペンドール (BC2用スタンド) 2020/01/08
entryー207 いつもお側に (ミニ仏壇と柱時計) 2019/12/26
Entry-206 JBL 075 ツイタースタンド 2019/12/25
Entry-203 二兎追うものは二兎を得る(コロコロ積木) 2019/12/20
Entry-202 kids 大集合(蒲郡クラフトフェア) 2019/11/08
Entry-201 KEF R300用 スタンド 2019/08/10
entry-198 TAKET-BATPRO II ツイータボックス 2019/06/22
Entry-197 どこでもチーク(モバイル縁台) 2019/06/18
entry-195 決定版 地震に強いトールタイプスピーカースタンド kxー5用 2019/05/07
Visitors since 2011/8
title list

クリックで全記事タイトルを示します。

== 記事数:   ==
作品のリンク
最新トラックバック
最新コメント