Entry-220 お仏壇というには力不足
もう2年ほどまえ、北欧風厨子をお作りしたが、何とその後5作目となった。オーディオ狂いの旦那さんが罪滅ぼしで奥さんにご機嫌伺いして追加注文のパターンが続きクスッと笑ってしまった。

これまで作ってきた厨子は全て、同じあおりどめ金具を使っているが、他のものでは全く違う雰囲気になる。単なる小箱がただ一つの金具でキャラクターが決まるのは家具作りの面白いところ。

今回のオーダーはかなり大きなサイズだが納入後思わぬ申し入れ。扉が180度開かずかつ任意の角度で止まらないとのこと。元々本棚に入れるほどのミニなのであえて90度で止まるヒンジを使っていたが、仏壇としてはこれでは失格なんですね。早速要望に合うヒンジに改修してお納めした。(任意の位置で止まる樹脂ブッシュ入りのヒンジがピッタリでした)
350(w)x300(d)x400(h) チーク無垢板、一部チーク突板仕上げ、
参考価格:27,000円 (サイズにより変動)

これまで作ってきた厨子は全て、同じあおりどめ金具を使っているが、他のものでは全く違う雰囲気になる。単なる小箱がただ一つの金具でキャラクターが決まるのは家具作りの面白いところ。

今回のオーダーはかなり大きなサイズだが納入後思わぬ申し入れ。扉が180度開かずかつ任意の角度で止まらないとのこと。元々本棚に入れるほどのミニなのであえて90度で止まるヒンジを使っていたが、仏壇としてはこれでは失格なんですね。早速要望に合うヒンジに改修してお納めした。(任意の位置で止まる樹脂ブッシュ入りのヒンジがピッタリでした)
350(w)x300(d)x400(h) チーク無垢板、一部チーク突板仕上げ、
参考価格:27,000円 (サイズにより変動)
entryー207 いつもお側に (ミニ仏壇と柱時計)
両親が亡くなった後受け継いだ仏壇は我が家では場所も無く設置を断念、御本尊と位牌は我が家のリビングの一隅にそっと置かれたまま。ご先祖様早く入れてあげてね!と相方からの督促もあったが、紺屋の白袴、早3年も経ってしまっていた。
お正月を前に一念発起、(大袈裟ですね)。

出来上がったものは、ごくオーソドックスな観音開きのキャビネット。端正なチークの柾目と真鍮のツマミが御本尊を収めている雰囲気がすると勝手な理解。

リビングにはご先祖様がネジを巻き続けてきた柱時計(100年物)が今も現役であるが、この真下に据えてみた。時計を見るのと同じビュー、いい距離感。この仏壇と時計いつまでも長らえさせるのが当方のライフワークの一つ。
430(w)*300(d)*400(h) ミャンマーチーク、オイルフィニッシュ
お正月を前に一念発起、(大袈裟ですね)。

出来上がったものは、ごくオーソドックスな観音開きのキャビネット。端正なチークの柾目と真鍮のツマミが御本尊を収めている雰囲気がすると勝手な理解。

リビングにはご先祖様がネジを巻き続けてきた柱時計(100年物)が今も現役であるが、この真下に据えてみた。時計を見るのと同じビュー、いい距離感。この仏壇と時計いつまでも長らえさせるのが当方のライフワークの一つ。
430(w)*300(d)*400(h) ミャンマーチーク、オイルフィニッシュ
Entry-185 北欧家具風厨子(ミニ仏壇)
首都圏にお住まいの北欧家具愛好家より小振りな厨子のご要望。昨今厨子、所謂ミニ仏壇も市民権を得てきているが、市販のものはどこかに旧来の仏具の様式を残し色目木目も異なるので持ち込む気にはならないんでしょうね。コーディネート重視、形はお任せとのことで出来上がったものはチーク材で観音開きのシンプルなものとなった。

早速写真が送られてきた。流石のセンス。家具はもとよりオブジェや絵画にもこだわりが感じられる。
リビング、居室それぞれの一角に置かれた厨子もスムーズに溶け込んでいますね。より近い場所でいつもコンタクトできることは仏様も幸せに違いない。



280(w)*250(h)*200(d)mm ミャンマーチーク 参考価格 13000円


早速写真が送られてきた。流石のセンス。家具はもとよりオブジェや絵画にもこだわりが感じられる。
リビング、居室それぞれの一角に置かれた厨子もスムーズに溶け込んでいますね。より近い場所でいつもコンタクトできることは仏様も幸せに違いない。



280(w)*250(h)*200(d)mm ミャンマーチーク 参考価格 13000円