Entry-197 どこでもチーク(モバイル縁台)
entry-178 チーク材専門と言いながら!
材料の買い出しは楽しものだが、その過程ではつい買ってしまったチーク材以外の天板もあり、なんとかこれらの命を活かせねばと思っていた。このテーブルはそんなものの一つで東北地方産の栃のローテーブル。

栃は独特の絹肌や杢が美しいものも控え目な感じがするが、今回は若夫婦の新築リビングルーム用として、チーク材の脚と四隅のロッドデザインでカジュアルに仕立てみた。最近ローテーブルは大型液晶TVとのマッチングを重視して長辺が120㎝にもなることも多い。
1200(W)*410(D)*400(H) 天板:栃1枚板28mm厚 脚:ミャンマーチーク オイルフィニッシュ

果物とのコントラストも見事ですね。チークやウオルナット以上かも。今年は庭のサクランボも早熟。連休初日の収穫だがお裾分けなどで1日がかり。何時もの過剰な自慢。


栃は独特の絹肌や杢が美しいものも控え目な感じがするが、今回は若夫婦の新築リビングルーム用として、チーク材の脚と四隅のロッドデザインでカジュアルに仕立てみた。最近ローテーブルは大型液晶TVとのマッチングを重視して長辺が120㎝にもなることも多い。
1200(W)*410(D)*400(H) 天板:栃1枚板28mm厚 脚:ミャンマーチーク オイルフィニッシュ

果物とのコントラストも見事ですね。チークやウオルナット以上かも。今年は庭のサクランボも早熟。連休初日の収穫だがお裾分けなどで1日がかり。何時もの過剰な自慢。

entry-155 永らく家族の中心に(ロー&ワイド座卓)
首都圏よりローテーブルのご要望。仏壇があるフローリング間に正座/胡坐し大皿を囲むというイメージとのこと。ならば姿勢よく箸が使えることを第一に、幅広くかつ低め、デザインは当方のハイテーブルを取り入れることにした。

市販のローテーブルはライフスタイルの多様化に合わせてかなり高目の設定。昭和レトロのちゃぶ台が高さ30㎝に過ぎないもののシンプルで使いやすく何より肘が上がらず食事の姿勢が美しいのとはもはや大違い。
というわけで高さをデザイン的にもバランスが良い33㎝とした。大きさの割に圧迫感も少なく感じる。膝の干渉を極力避けるため幕板をアーチ形に削ったが、柔らかいイメージにもつながっている。

天板は厚さ12㎜のミャンマーチークを5枚剥ぎ合わせたのち15㎜のランバーコアに天板止めでビス固定。(幅方向収縮を吸収)
太目の脚は着脱式、将来を考え木目をそろえた170㎜の継ぎ脚も用意した。(正座が苦手な年まで使えることとしてですが。。)

寂しく時を過ごす座敷机と違って、これから永らく家族の中心に居そうな感じがする。
1400mm(L)*900㎜(D)*330㎜(H)/アドオン時500mm(H) 参考価格120,000円。

市販のローテーブルはライフスタイルの多様化に合わせてかなり高目の設定。昭和レトロのちゃぶ台が高さ30㎝に過ぎないもののシンプルで使いやすく何より肘が上がらず食事の姿勢が美しいのとはもはや大違い。
というわけで高さをデザイン的にもバランスが良い33㎝とした。大きさの割に圧迫感も少なく感じる。膝の干渉を極力避けるため幕板をアーチ形に削ったが、柔らかいイメージにもつながっている。

天板は厚さ12㎜のミャンマーチークを5枚剥ぎ合わせたのち15㎜のランバーコアに天板止めでビス固定。(幅方向収縮を吸収)
太目の脚は着脱式、将来を考え木目をそろえた170㎜の継ぎ脚も用意した。(正座が苦手な年まで使えることとしてですが。。)

寂しく時を過ごす座敷机と違って、これから永らく家族の中心に居そうな感じがする。
1400mm(L)*900㎜(D)*330㎜(H)/アドオン時500mm(H) 参考価格120,000円。