FC2ブログ

Entry-255 いいもの長く (ローテーブルをハイテーブルに)

ライフスタイルの変化に合わせて断捨離を重ねていくのもいいが、中にはどうしても踏ん切りきれないものもある。
そんな悩みの若いママからお気に入りのローテーブルをハイテーブルにしたいとの要望。今迄樹脂製の収納棚の上に載せていたようだが、不安定、何より質感が違いすぎる、いっそテーブルも買い替えようと思い悩んだ様子。
きっかけは当ブログのentry-37親亀子亀脚との出会い、これが応用できないかと送られてきた写真はアメリカンチェリーの立派なテーブル。
これ自体しっかり剛性があるので、下部の継脚だけでいけると踏んだが、何せ遠方、テーブルの寸法が必要と伝えるとなんと熱心なこの方、初めて挑戦ノギスを駆使した立派な図面を直ぐに頂いた。(なんという素養かと相方と感心しきり)
20230111215747986.jpeg
早速図面をもとに、モックアップ(模型)を作り、程なく継脚が完成。ちょっとゴツすぎの感もあるが、安定感はあるはず上手くセットできない時にはラインで教えるつもり。
20230111215749aa0.jpeg
送り出した翌日、早速のレポート。お姉ちゃんも手伝ってセッティング。微笑ましいショット。
20230111215749cc3.jpeg
色目は2トーンになったがむしろ新鮮。ガタつきも無く実用的にも満足の様子だった。
これ企画設計を行った貴方が造ったもの、そのものですよ。
高さ32cm → 70cm 継脚 ミャンマーチーク材、28,000円/set

tag : Altec

Entry-197 どこでもチーク(モバイル縁台)

これって早い話チーク材で作ったちょっと立派そうに見える縁台?
そう!これならリビングの隅でも使えるくらいの質感がありますね。
20190618204641f03.jpeg
でも特徴的なのはこれがモバイルということ。ガタイはでかいが分解でき車で持ち運びができる。組み立ても極めて簡単。BBQではワインも映える。しっかりしているので風にも強い。いざとなればごろりと横になれる。折りたたみテーブルとはひと味もふた味も違うはず。
20190618204644f0a.jpeg
ミャンマーチーク、800(w)*580(d)*350(h) 参考価格35,000円

entry-178 チーク材専門と言いながら! 

材料の買い出しは楽しものだが、その過程ではつい買ってしまったチーク材以外の天板もあり、なんとかこれらの命を活かせねばと思っていた。このテーブルはそんなものの一つで東北地方産の栃のローテーブル。
神道さん-1
栃は独特の絹肌や杢が美しいものも控え目な感じがするが、今回は若夫婦の新築リビングルーム用として、チーク材の脚と四隅のロッドデザインでカジュアルに仕立てみた。最近ローテーブルは大型液晶TVとのマッチングを重視して長辺が120㎝にもなることも多い。
1200(W)*410(D)*400(H) 天板:栃1枚板28mm厚 脚:ミャンマーチーク オイルフィニッシュ
神道さん-2
果物とのコントラストも見事ですね。チークやウオルナット以上かも。今年は庭のサクランボも早熟。連休初日の収穫だがお裾分けなどで1日がかり。何時もの過剰な自慢。
神道さん-3

entry-155 永らく家族の中心に(ロー&ワイド座卓)

首都圏よりローテーブルのご要望。仏壇があるフローリング間に正座/胡坐し大皿を囲むというイメージとのこと。ならば姿勢よく箸が使えることを第一に、幅広くかつ低め、デザインは当方のハイテーブルを取り入れることにした。
NISHIMURASAMA-1.jpg

市販のローテーブルはライフスタイルの多様化に合わせてかなり高目の設定。昭和レトロのちゃぶ台が高さ30㎝に過ぎないもののシンプルで使いやすく何より肘が上がらず食事の姿勢が美しいのとはもはや大違い。
というわけで高さをデザイン的にもバランスが良い33㎝とした。大きさの割に圧迫感も少なく感じる。膝の干渉を極力避けるため幕板をアーチ形に削ったが、柔らかいイメージにもつながっている。
NISHIMURASAMA-2.jpg

天板は厚さ12㎜のミャンマーチークを5枚剥ぎ合わせたのち15㎜のランバーコアに天板止めでビス固定。(幅方向収縮を吸収)
太目の脚は着脱式、将来を考え木目をそろえた170㎜の継ぎ脚も用意した。(正座が苦手な年まで使えることとしてですが。。)
nishimura-1.jpg

寂しく時を過ごす座敷机と違って、これから永らく家族の中心に居そうな感じがする。
1400mm(L)*900㎜(D)*330㎜(H)/アドオン時500mm(H)  参考価格120,000円。


entry-36 卓袱台風ローテーブル

きわめてシンプルな形、軽量で実用性に徹した卓袱台風テーブル。
卓袱台-1

卓袱台-4
天板は厚み:22mm。長尺のチーク板を2枚にしてはぎ合わせた。木目がそろっているので一枚板風。

軽量化と膝当たりを避けるため、幕板はつけていないが、天板がしっかりしているので十分な強さがある。

材料:チーク材 寸法 幅88cm、奥行60cm、高さ34cm。
オイルフィニッシュ仕上げ:ワトコ+オスモwax(#3101)
profile

Author:fourhands.jp
logo-1-1.jpg
 自己紹介



愛知県岡崎市          木工房 フォーハンズ、
Tel :09063652834
     email: fourhands.jp@gmail.com
ご要望にあわせて製作しますが、材は当方が30年来買い集めたミャンマーチークになります。
照会はメールをご利用ください一両日中に返信いたします。

作品画像集 (ランダム表示)
当工房(と言っても私一人)で2010年以降造ってき作品達を画像集(ここをクリックしてください)で紹介いたします。 また画像をクリックするとブログ記事にリンクします。
カテゴリー
== 全記事数 :  ==
Tag (関連記事表示)

JBL 即納品(在庫あり) 自作真空管アンプ Luxman spendor Altec SQ38fd Tannoy KEF IIILz pioneer LS3/5 EV Harbeth LX38 l kxー5 marantz Sony 

最新 50 item
Entry-255 いいもの長く (ローテーブルをハイテーブルに) 2022/12/15
お詫び(メール未着) 2022/11/03
entry−249 超小型ブックシェルフspスタンド(JBL4312M その2) 2022/08/29
Entry-252 基調色は変わりゆく(ウッドケースの貼り直し) 2022/08/10
entry−251 40年の時代差があるが (Sony H/D audio & sq38fd) 2022/08/05
entry−248 TANNOY IIILZ + Teak 2作 2022/07/29
Entry-247 kEF B3用 SPスタンド 2022/07/20
entry−244 震度6強にも耐えるには (enclosed type stand for JBL4310) 2022/05/20
Entry-246 薄型プリアンプcl34 ウッドケース  2022/05/05
Entry-245 10年目のブロック 2022/03/20
Entry−243 LX38もウッドケースでなくちゃ! 2022/03/14
entry-242 rack on grand speaker 2022/03/10
Entry-241 MY REMOTE-WORK SITE (PC desk) 2022/01/03
entry-240 mobilityを重視したラック&スタンド 2021/12/10
Entry-239 魅せるリビングオーディオ(ビンテージスタイルSPスタンド) 2021/11/20
entry-238 スツールというか踏み台というか… 2021/11/03
Entry-237 アソートなブロックならでは。。 2021/08/28
Entry-235 骨格標本? スピーカーケーブルスタンド 2021/07/18
Entry-233 ぺヤー感を高めたサイドテーブルset 2021/07/07
Entry-232 オーソドックスなEVTour X用 spスタンド 2021/07/02
Entry-231 積層ボードplayerの木目貼り 2021/06/27
Entry-230 こんな形もあるんだ!(スタンド&ラック) 2021/04/11
Entry-228 rack on 北欧家具 2021/03/03
Entry-227 使いやすさを織り込んだ大型オーディオラック 2021/02/25
entryー226 甦った昭和の時代のRecord player 2021/02/15
Entry-225 大型フロアsp用スタンド(JBL-S101用) 2021/01/18
Entry-224 On deck box set 2020/12/08
entry-223 オーダーの良さが活きたミドルテーブル 2020/11/15
Entry-200 インスタ映えかも(one−arm コーヒーテーブル) 2020/11/01
Entry-221 芸は身を助ける( LUX SQ38fd ウッドケース新作) 2020/10/09
Entry-220 お仏壇というには力不足 2020/09/28
entry-219 リビングオーディオへの変身 (エレクトロボイス Tour X用 spスタンド) 2020/07/26
Entry-218 親子のインターフェース(勉強机) 2020/06/30
entry-217 JBL-075用ツイータスタンド その2 2020/06/25
Entry-216 レコードプレーヤーの洗い直し 2020/06/15
Entry-215 ちょっと自信が揺らぐ(Tannoy IIILZ用スタンド) 2020/06/10
Entry-214 最初で最後、チューナーウッドケース(kenwood L-01T) 2020/05/03
Entry-212 久しぶりの JBL L75 Menuett スタンド  2020/05/02
Entry-211 これはhousingというべきか?(Altec 1568a用ウッドケース) 2020/03/24
Entry-210 こんなレイアウトも新鮮 (High counter-table) 2020/03/03
Entry-208 CD playerもウッドケースがお似合い 2020/01/19
Entry-204 久しぶりのスペンドール (BC2用スタンド) 2020/01/08
entryー207 いつもお側に (ミニ仏壇と柱時計) 2019/12/26
Entry-206 JBL 075 ツイタースタンド 2019/12/25
Entry-203 二兎追うものは二兎を得る(コロコロ積木) 2019/12/20
Entry-202 kids 大集合(蒲郡クラフトフェア) 2019/11/08
Entry-201 KEF R300用 スタンド 2019/08/10
entry-198 TAKET-BATPRO II ツイータボックス 2019/06/22
Entry-197 どこでもチーク(モバイル縁台) 2019/06/18
entry-195 決定版 地震に強いトールタイプスピーカースタンド kxー5用 2019/05/07
Visitors since 2011/8
title list

クリックで全記事タイトルを示します。

== 記事数:   ==
作品のリンク
最新トラックバック
最新コメント