entry-49 フロア型大型スピーカー置台(平面タイプ)
今年の冬の寒さは工房泣かせ。人と違って夏と比べて冬のほうがいいなんて長年言ってきたが返上。
ホームショップめぐりなどで製作も停滞気味。
そんな中、遠方のオーディオファンからフロアー型スピーカー用置台のオーダーを受けた。
スピーカー床面サイズは幅60cm、奥行き36cmとかなり大型。(古い英国製というからタンノイかな?)

置台もその風格に負けじと、前と左右にたっぷり余裕を取り幅70cm、奥行き45cm。
厚みも3.5cmとした。この位だとチーク無垢材の木目も活きる。
チーク材は9cm幅材を5枚剥ぎ合わせたが、中央部は同じ3.5cmのシナ合板を剥ぎ合わせた。
デザインは極めてシンプル。すべての面には小さいRを付けた。
置台はあまりデザインを強調せず、質感をアピールするほうが効果的。

完成したもののスピーカーとのマッチング全く分からない。
しょうがないので自作を置いてみる。35リッタサイズだが、横にしてもこの小ささ。。
でも床に直に置くよりはるかに質感があがる感じは判る。
かなり重く(片側8kg)平面がしっかりでているので音質向上にもなるはず。
ホームショップめぐりなどで製作も停滞気味。
そんな中、遠方のオーディオファンからフロアー型スピーカー用置台のオーダーを受けた。
スピーカー床面サイズは幅60cm、奥行き36cmとかなり大型。(古い英国製というからタンノイかな?)

置台もその風格に負けじと、前と左右にたっぷり余裕を取り幅70cm、奥行き45cm。
厚みも3.5cmとした。この位だとチーク無垢材の木目も活きる。
チーク材は9cm幅材を5枚剥ぎ合わせたが、中央部は同じ3.5cmのシナ合板を剥ぎ合わせた。
デザインは極めてシンプル。すべての面には小さいRを付けた。
置台はあまりデザインを強調せず、質感をアピールするほうが効果的。

完成したもののスピーカーとのマッチング全く分からない。
しょうがないので自作を置いてみる。35リッタサイズだが、横にしてもこの小ささ。。
でも床に直に置くよりはるかに質感があがる感じは判る。
かなり重く(片側8kg)平面がしっかりでているので音質向上にもなるはず。
- 関連記事
-
-
entry-159 なんとも可愛いスタンド(JBLMinuet用) 2017/02/28
-
entry-158 家具との調和も大事(McintoshXRT用フロアボード&インシュレータカバー) 2017/02/27
-
entry-154 ハーベス Super HL5 Plus 用スピーカースタンド 2016/11/10
-
entry-128 初めてのタンノイ(ⅢLZ用スタンド) 2015/05/24
-
entry-112 これまたSpendor (スペンドールSP100用スタンド) 2014/05/18
-
entry-104 スピーカースタンド決定版(Spendor-SP100R2用その2) 2013/12/25
-
entry-103 来年はうま年 2013/12/01
-
entry-102 リバーシブルSPスタンド(インシュレータありなし対応) 2013/11/11
-
entry-95 Spendor SP100R2 用スピーカースタンド 2013/07/17
-
entry-84 ツートーンSPスタンド(JBL用) 2013/03/29
-
entry-82 大型モニタースピーカー用スタンド(JBL 4331A用) 2013/03/07
-
entry-74 地震に強いスピーカースタンド 2012/12/11
-
entry-64 重厚な枠組みスピーカースタンド 2012/08/02
-
entry-49 フロア型大型スピーカー置台(平面タイプ) 2012/02/19
-
entry-45 縦横両用スピーカースタンド 2012/01/10
-