FC2ブログ

entry-45 LUX 真空管プリアンプ用 ウッドケース

LUX(1970年代のアンプメーカー)のプリアンプ、CL35/36は性能およびデザインとも
おそらく真空管プリアンプ時代の集大成で、今だユーザーが多いのも肯ける。
アウディオ-3-1
これはウッドケースがない状態。この状態でもちろん完全動作するが、単なる電気製品の風情。アウディオ-2
このアンプにはもともとウッドケースが用意されていたが、それはベニア(合板)に突き板と呼ばれる
薄い薄い銘木を貼り付けたもので、いまや劣化も大きく品質感を落としてきている。
自家用にチークの無垢材をセットしたコラボレーションバージョン。
当方世代は、このコンビネーションをみると黄金の70'Sを想いだす。
アウディオ-3
真空管アンプオタクへの紹介としてオークションに出品したところ、予想以上の反応。
数名の方にお作りしたが皆さんに好評だった。(これはCL36用)
フロントパネルのスペックが同じLUXのプリメインアンプ:SQ38F/LX38用の打診も受けているが、現物が手元にないのが難点。やはり確実にマッチングをしてお渡ししたい。



続きを読む

関連記事

tag : Luxman

entry-45 縦横両用スピーカースタンド

speaker-1.jpg
もう30年以上使っている我が家のメインSP。ユニットはJBLのLE8T。
エッジを張替え張替え寿命を延ばしてきた。自作35リッタ箱は10ミリ厚のチーク材で全面を
仕上げており、フロントグリルは山水格子とよばれ一世を風靡したものを再現。
団塊世代の皆さんには70'S ノスタルジックなものではないだろうか。

sp-1.jpg
今日の紹介はスピーカースタンド。スタンドにより音が変わる。
しっかり支える台に載せて、前後左右適度な空間があってこそ、本来の力が発揮できそう。
チークの脚は大きなRをつけている柔らかさを出しているが(お決まり手法)
置き台面より脚が40ミリほどで出ておりしっかりサポートしている。

sp-2.jpg

縦置きを標準とするが、このスタンドは横置きにも対応。横にすると安定感がかなり向上。
60年代、ボザークやJBLの横置きのSPもありましたが、今は見かけない。
ロータイプの家具/TVボードが主流なのでこういうセッティングも意外と新鮮。
sp-1-1.jpg
上に載っている小型ブックシェルフSPは定評のBBSモニターのLS3/5a[KEF製]。
購入動機は数少なくなったチークフィニッシュ仕上げであること。クラッシックのスケール感などはサイズからは予想できない実力でいまや主力機。
横置きはこういう置きかたにも対応しやすい。

スタンド:総チーク無垢材
販売参考価格:30,000~40,000/セット(サイズで変動)
関連記事

tag : LS3/5JBL

entry-44 色目木目を楽しむブロック。その後

20191112092928490.jpeg/>
当方の定番商品のブロック、昨年10月に日経ビジネス別冊 Web DIGNIO 男の香り入門でメディアレビュー。
といっても積み木ではなくオブジェとして香水の引き立て役であったが、この色目木目を見られてか、クリスマス、誕生日プレゼントにと各地より注文を頂いた。 ありがたいことです。。。
新積木-3
製作にあたり要望をお聞きすると、いろいろな木の名前が判る様にしてほしいという方が多い。
またどのような塗料を使えばこんないろいろな色が着けれるんですか!?と聞かれたことも数度。
新積木-2
これらのお答えとして、使用した主な木々のピースとそれぞれの木の名前、産地を箱の蓋に貼り付けたところ、
これがまた結構見栄えがよく、知的な感じで好評。木の名前当てごっこもできそう。
殆ど自己満足の世界ですが、今後はこの樹種リスト付き蓋をブロックにセットして販売することにした。

新積木-1-1
箱詰めを待つブロック達。大中小合わせて3箱分だが、こうしてみると結構数が多い。少しでもきれいに見せようと色と木の種類のバランスをとりながら配分していくが、これは楽しい仕事。
新積木-4
現在販売しているシリーズは3種類で、いずれもブロックは2段重ねで詰められている。
材料、寸法、特徴は以前のブログ:
色目木目を楽しむブロック を見てくださいね。
写真の左から
サイズ大 約55ピース:幅27cm,,奥行18cm, 高さ7.5cm、 価格8,200円 
ほかに
サイズ中 約40ピース 幅21cm,,奥行18cm, 高さ7.5cm、 価格6,700円 
サイズ小 約32ピース 幅18cm,,奥行18cm, 高さ7.5cm、 価格5,900円 
関連記事
profile

Author:fourhands.jp
logo-1-1.jpg
 自己紹介



愛知県岡崎市          木工房 フォーハンズ、
Tel :09063652834
     email: fourhands.jp@gmail.com
ご要望にあわせて製作しますが、材は当方が30年来買い集めたミャンマーチークになります。
照会はメールをご利用ください一両日中に返信いたします。

作品画像集 (ランダム表示)
当工房(と言っても私一人)で2010年以降造ってき作品達を画像集(ここをクリックしてください)で紹介いたします。 また画像をクリックするとブログ記事にリンクします。
カテゴリー
== 全記事数 :  ==
Tag (関連記事表示)

JBL 即納品(在庫あり) 自作真空管アンプ Luxman spendor SQ38fd Altec Tannoy IIILz KEF pioneer EV LS3/5 Harbeth LX38 kxー5 l Sony Broadcast Stirling marantz 

最新 50 item
Entry-264 古典的な大型ラック(レコード再生専用) 2023/09/10
Entry-259 重量級JBL 4367wx用スタンド 2023/06/01
entryー258 Stirling Broadcast LS-3/6 speaker stand 2023/05/03
entry− 256 懐かしき鈴蘭堂 プリアンプウッドケース 2023/04/28
Entry-255 いいもの長く (ローテーブルをハイテーブルに) 2022/12/15
お詫び(メール未着) 2022/11/03
entry−249 超小型ブックシェルフspスタンド(JBL4312M その2) 2022/08/29
Entry-252 基調色は変わりゆく(ウッドケースの貼り直し) 2022/08/10
entry−251 40年の時代差があるが (Sony H/D audio & sq38fd) 2022/08/05
entry−248 TANNOY IIILZ + Teak 2作 2022/07/29
Entry-247 kEF B3用 SPスタンド 2022/07/20
entry−244 震度6強にも耐えるには (enclosed type stand for JBL4310) 2022/05/20
Entry-246 薄型プリアンプcl34 ウッドケース  2022/05/05
Entry-245 10年目のブロック 2022/03/20
Entry−243 LX38もウッドケースでなくちゃ! 2022/03/14
entry-242 rack on grand speaker 2022/03/10
Entry-241 MY REMOTE-WORK SITE (PC desk) 2022/01/03
entry-240 mobilityを重視したラック&スタンド 2021/12/10
Entry-239 魅せるリビングオーディオ(ビンテージスタイルSPスタンド) 2021/11/20
entry-238 スツールというか踏み台というか… 2021/11/03
Entry-237 アソートなブロックならでは。。 2021/08/28
Entry-235 骨格標本? スピーカーケーブルスタンド 2021/07/18
Entry-233 ぺヤー感を高めたサイドテーブルset 2021/07/07
Entry-232 オーソドックスなEVTour X用 spスタンド 2021/07/02
Entry-231 積層ボードplayerの木目貼り 2021/06/27
Entry-230 こんな形もあるんだ!(スタンド&ラック) 2021/04/11
Entry-228 rack on 北欧家具 2021/03/03
Entry-227 使いやすさを織り込んだ大型オーディオラック 2021/02/25
entryー226 甦った昭和の時代のRecord player 2021/02/15
Entry-225 大型フロアsp用スタンド(JBL-S101用) 2021/01/18
Entry-224 On deck box set 2020/12/08
entry-223 オーダーの良さが活きたミドルテーブル 2020/11/15
Entry-200 インスタ映えかも(one−arm コーヒーテーブル) 2020/11/01
Entry-221 芸は身を助ける( LUX SQ38fd ウッドケース新作) 2020/10/09
Entry-220 お仏壇というには力不足 2020/09/28
entry-219 リビングオーディオへの変身 (エレクトロボイス Tour X用 spスタンド) 2020/07/26
Entry-218 親子のインターフェース(勉強机) 2020/06/30
entry-217 JBL-075用ツイータスタンド その2 2020/06/25
Entry-216 レコードプレーヤーの洗い直し 2020/06/15
Entry-215 ちょっと自信が揺らぐ(Tannoy IIILZ用スタンド) 2020/06/10
Entry-214 最初で最後、チューナーウッドケース(kenwood L-01T) 2020/05/03
Entry-212 久しぶりの JBL L75 Menuett スタンド  2020/05/02
Entry-211 これはhousingというべきか?(Altec 1568a用ウッドケース) 2020/03/24
Entry-210 こんなレイアウトも新鮮 (High counter-table) 2020/03/03
Entry-208 CD playerもウッドケースがお似合い 2020/01/19
Entry-204 久しぶりのスペンドール (BC2用スタンド) 2020/01/08
entryー207 いつもお側に (ミニ仏壇と柱時計) 2019/12/26
Entry-206 JBL 075 ツイタースタンド 2019/12/25
Entry-203 二兎追うものは二兎を得る(コロコロ積木) 2019/12/20
Entry-202 kids 大集合(蒲郡クラフトフェア) 2019/11/08
Visitors since 2011/8
title list

クリックで全記事タイトルを示します。

== 記事数:   ==
作品のリンク
最新トラックバック
最新コメント